もっこりキノコ
寺社巡りしたり、色々妄想したり
携帯URL
携帯にURLを送る
最近の記事
終了予定時刻オーバー
巡礼疲れ
一の酉
メタスラローブ下
瑞光寺
高田総鎮守氷川神社
池袋御嶽神社
雑司が谷大鳥神社
雑司が谷鬼子母神
豊栄稲荷神社
プロフィール
RSSを表示する
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
最近のコメント
JamesNew
on
終了予定時刻オーバー
ポッチャリスキー
on
再開かも
てい
on
再開かも
ポッチャリスキー
on
僧侶装備
てい
on
僧侶装備
ポッチャリスキー
on
盗賊
てい
on
盗賊
ポッチャリスキー
on
メタブラ装備
てい
on
メタブラ装備
ポッチャリスキー
on
見た目戻し
バックナンバー
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
最近のトラックバック
第30回・市川市民納涼花火大会(江戸川花火大会)
(Manilog 〜 マニログ)
第30回・市川市民納涼花火大会(江戸川花火大会)
(Music & Passion)
2021年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2017年11月 8日 (水)
終了予定時刻オーバー
星ドラが大型アップデート。
8時終了予定のメンテナンスが10時まで伸びたのに、
お詫びがたったの300ジェム。
つまりガチャ1回分。
ユーザーなめすぎ。
とりあえず、新しい上級職のさとりは手に入れた。
基本職は全てレベル50を超えているので、
新上級職にはいつでも転職可能。
ただ、他の基本職のレベルも上げているところなので、
しばらく先の話になりそう。
2017年11月 7日 (火)
巡礼疲れ
もう、眠くて仕方ない。
さすがに3連休全て巡礼は疲れる。
明日は残業しなければならないので早く寝ようと思っていたが、
気付くと寝る時間が早くない。
でも、今週末も巡礼はする。
2017年11月 6日 (月)
一の酉
今日は一の酉だが、混雑的に行けず。
小さめのところの二の酉に行こうかな。
2017年11月 5日 (日)
メタスラローブ下
無料ガチャでメタスラローブ下ゲット。
2017年11月 4日 (土)
瑞光寺
再々訪だが、今日は顔ハメパネルが室内にあった。
そして、前回はなかったと思われるお花。
いや、あったのかも。
以前に気付かなかったことに気付くこともあるわけで。
高田総鎮守氷川神社
兼務社の豊栄稲荷神社と境内社の高田姫稲荷神社と合わせて、
3つの御朱印がいただける。
3つ合わせての拝受となるようなので、3社の参拝は必須。
写真撮影NGの立て札があったが、境内全体なのか、
境内の一部なのかわからず。
自分には機械的な感じのする神社だった。
きっちり枠にはまったかのような印象。
冷たいとも感じられるかのような感覚。
この感じは何だろう。
もしかしたら、自分に合っていないのだろうか?
池袋御嶽神社
こちらにもふくろうのかわいい像が待っていた。
そして、かわいいキツネ像の授与品がある。
悩んだ挙句、いただいて自宅に持ち帰る。
尻尾が黒いタイプはうちにいないはず。
雑司が谷大鳥神社
酉の市の準備が着々と進んでいる様子。
そこに七五三のお参りも。
狛犬のポーズが変わっているがかわいい。
抱きしめたい。
恵比寿様の像は満面の笑みだが、
目が笑っていないように見えるのは気のせいか。
雑司が谷鬼子母神
20年ぶりぐらいの再訪。
裏側から入ってしまったが、早速読経が聞こえる。
20年も参拝しなかった者を歓迎してくださるとは…。
当時、すすきみみずくをいただいたが、
今も本堂でいただくことができる。
手持ちのお金が心許なかったので、今回は断念。
また来なさいと言うメッセージ。
季節柄、七五三の参拝客が多い光景は、
日本の古き良き風習が残っていると微笑ましくなる。
豊栄稲荷神社
高田氷川神社で御朱印をいただくため参拝。
こういう、こじんまりして地元の人しか知らないようなお社も好き。
うちの近くに欲しい。
ここで、スマホを落としてしまったら、
ストラップとしてつけていた、多氣山不動尊でいただいた五鈷杵(?)が壊れた。
かなり気落ちしたが、何か悪いモノから守ってくださったのだろう。
感謝の気持ちを込めて、どこかでお返ししよう。
すごくに気に入ってたんだけどな…。
«上目黒氷川神社
最近のコメント